幣所は、特許・実用新案・意匠・商標・著作権等の知的財産を通して、お客様の事業の発展に寄与して、社会に貢献します。
知的財産はよくわからない、難しいとお考えの方が多いと思います。その結果、後回しで良いかとなっていないでしょうか。
そのような場合、知らないうちに、 あなたの努力の結晶であるアイデアが使用されているかもしれません。
このような問題が起きたときには、もう遅いのです。改めてビジネスプランの編成を余儀なくされてしまいます。
このような問題を回避して、あなたの知的財産を守るために、知的財産のお話をお聞かせ下さい。
幣所では、よくわからないなとお考えの知的財産を、わかりやすく伝えることをモットーにしています。
あなたの知的財産を守るお手伝いをさせて頂きます。
ご相談がある方は、以下のボタンから、お問い合わせ下さい。初回無料で承ります。
ブログ作成しています。ご覧ください。
2023年 8月 24日
弁理士会関東会の常設知的財産相談室で、2023年9月29日 10時~12時まで、知的財産の相談員を行います。
どうぞご利用下さい。
場所は、東京都千代田区霞が関3-4-2の弁理士会館1階です。
2023年 7月 25日
弁理士会関東会の常設知的財産相談室で、2023年8月1日 14時~16時まで、知的財産の相談員を行います。
どうぞご利用下さい。
場所は、東京都千代田区霞が関3-4-2の弁理士会館1階です。
2023年 5月 30日
神奈川県立川崎図書館で、2023年7月14日13時~16時まで、知的財産の相談員を行います。
どうぞご利用下さい。
場所は、 神奈川県川崎市高津区坂戸 3-2-1 KSP 西棟2階です。
2023年 4月 19日
4月12水から、知的財産、弁理士に関する内容を扱ったドラマ「それって、パクリじゃなしですか?」が始まりました。
2023年 3月 29日
令和5年度、神奈川知財総合支援窓口による窓口機能強化事業の知財専門家を務めることになりました。
独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が運営する知財総合支援窓口では、「窓口機能強化事業」 として、中小企業等への支援を行っています。
その知財総合支援窓口の判断に基づいて、知的財産の専門家を中小企業等の相談者や窓口に派遣する事業を行っています。
知財専門家の一員として、中小企業等の支援に取り組んでいきます。
2023年 3月 28日
令和5年度、弁理士会関東会の神奈川委員会の委員を務めることになりました。
今年で6年目になります。
神奈川県の皆様の知的財産をサポートさせて頂きます。
2023年 3月 20日
令和5年度、弁理士会関東会の常設知的財産相談室の相談員を担当致します。
日時は、今後確定次第、連絡させて頂きます。
どうぞご利用下さい。
場所は、東京都千代田区霞が関3-4-2の弁理士会館1階です。
2023年 3月 16日
神奈川県立川崎図書館で、2023年4月14日13時~16時まで、知的財産の相談員を行います。
どうぞご利用下さい。
場所は、 神奈川県川崎市高津区坂戸 3-2-1 KSP 西棟2階です。
2023年 1月 12日
テクニカルショーヨコハマ2023で、2月2日(木)の午後に知的財産の相談員を行います。